矯正歯科で小児矯正

ホームへ戻る >  矯正歯科とは  > 矯正歯科で小児矯正

最近は、小さな子どものうちから矯正歯科での歯科矯正を行うことが多くなりました。特に多いのが、あごの骨を広げる矯正。歯は基本的にあごの骨から生えているため、あごの骨格が適切な大きさや形を持っているかが歯並びに大きく影響しています。最近では食生活の変化の影響とも言われますが、顎の骨が小さく、歯が生えるスペースが足りなくて結果的に歯並びが悪くなってしまう子どもが増えています。それを防ぐために幼児のうちから顎の骨を広げるマウスピースなどを使用して矯正する子どもが増えているのです。

子どもの歯は、5~12歳くらいで乳歯から永久歯に生え変わるため、矯正歯科で矯正を行う場合も時期に応じた方法を取ることが必要です。たとえば顎を広げる矯正は幼児のうちからするのが適していますが、単に歯並びが悪い場合は器具の装着や、矯正後成長によって歯が移動してしまうことを防ぐ意味でもある程度成長してから治療というケースもあります。乳歯の現状と顎の状態、埋まっている永久歯の状態などすべてを考慮して長期的に矯正計画を立てる必要があるので、歯並びが心配という場合は、幼児のうちに一度矯正歯科の専門医を受診してみたほうが良いでしょう。また、子どもの頃の指しゃぶりや口呼吸など、日常の習慣が歯並びを悪くしている可能性もあります。こういった習慣をできるだけ治すことで、歯並びが悪くなることを予防できるケースもあるので、幼少時から注意しておくことも大切です。